「featured」タグアーカイブ

一年生を迎える会-20240511

みなさん、お疲れさまでした。
天気にも恵まれ、楽しい会でしたね。
6年生ボランティアも頑張ってくれましたし、
一年生も保護者も喜んで楽しく過ごしていました!
今年度も楽しくやりましょう‼️

本日ありがとうございました!
とっても楽しかったです😊
やきそば美味しく自宅でいただきました❤️
毎度感じますが、6年生ボランティアの自発性、積極性に驚かされ腰をぬかしています。
今年度もどうぞよろしくお願いします❗

まだ5月なのに、首周りとか、めっちゃ日焼けしてて、びっくり‼️
シャワー浴びたら、ヒリヒリする^^;
皆さんは大丈夫でしたか?

20240511

高槻キャンパス祭-20240428

今回は、関西大学高槻キャンパスの催しに参加してまいりました。関大高槻キャンパスには総合情報学部という学部があり、その学生たちで構成されている、総合情報学部祭典実行委員会の皆さんと、屋台のコラボを行いました。

本日、ご参加いただいた皆さん…お疲れさまです❣😄
めっちゃめっちゃ、いい天気で絶好のイベント日和でした❣
イメージより来場者は、少なかったですが、関大生が一生懸命に焼きそばを作る姿は、今後に活かせそうな気がしました❣
これからもいろいろな取り組みをしていきたいと思いますので、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします❣😂

20240428

6年生を送る会-20240323

数日前…

お疲れ様です。
今週末、両日とも天気が悪そうです。
学校に相談して、23日土曜日決行させていただきます。
屋外の活動は難しいので、図工室で記念のペインティングをして、あとは、テント張って焼き芋を作り、お土産(体育館と下足室の軒下で食べるのもよし)と考えております。
参加可能な方は、8時30分に上靴又はスリッパ、下靴を入れる袋持参で集合してください。
以上、急な変更で申し訳ございません。
ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

当日

予定通りの雨…

雨の中での開催でしたが、凄い盛り上がりで、めっちゃ楽しんでもらえたと思います。
特にウェルカムボードのペインティング、初めはどうしたらいいんっと戸惑ってた感じですが、だんだん夢中になって楽しんでて良かったです。

来ていただいた担任の先生も、めっちゃ楽しかったですと、絶賛していただけました。子どもたちの笑顔がを見ていると楽しく過ごせた様子が伝わります。

児童素敵な笑顔、夢中にペインティングしている姿を観させていただき、ほっこりした気持ちになりました。

やきいも

校長先生のご厚意でランチルームを貸していただけ、美味しいねっと言いながら楽しく食べてました。

20240324

花壇の土作り

来年度に向け安小の畑整備をやろうと思います。
日時は3月16日10時からで1〜2時間程度実施し、その後いつものように来年度の活動の話をしつつ昼食兼ねて、畑横で懇親会をできたらっと思ってます。
※整備した畑で6年生を送る会では、ジャガイモを植える予定(仮)です。来年度も子どもたちと一緒に自分たちも楽しめる活動していきましょう‼️

20240316

安岡寺町自治会餅つき-2024

本日、安岡寺自治会の餅つきにご参加いただきました皆様、お疲れ様でした❣

皆さんの普段の行いがいいので、晴天にも恵まれました❣(知らんけど❣(笑う))

初めての取り組みで主催側も不安満載でしたが、皆様のお陰で無事に終えることができました。改めて感謝です❣

何より子ども達が楽しそうに餅つき体験できたことが今日の収穫です❣

これからも地域の為にご協力の程、よろしくお願いいたします❣

20240114

2023ふれあい祭り

今晩は。
今週末は、めっちゃめっちゃ、寒くなるので、皆さんご自愛ください。
さて、ふれあいまつりも近づいて参りました。人手が要りますので、未だ参加申込いただけていない方は、今週末までにご連絡ください。また前日2日土曜日14時より、餅米の仕込みと一部会場設営を行いますので、前日参加可能な方も、今週末迄にご連絡ください。
よろしくお願いいたします❣

20231203

2023秋祭り

秋祭り 10月21日土曜日

お疲れさまです。
明日のスケジュールですが以下となります。

8:00 先行準備開始
9:00 メンバー集合、準備開始
13:00 受付、金券販売開始
13:30 秋祭り開始
17:15 各ブース販売終了
17:30 花火開始
18:00 花火終了フィナーレ
19:00 ざっくり倉庫にしまい込んで解散

翌日22日9時から片付け
11時〜14時
20周年記念懇親会を安芝にて開催。

ボランティアの小学生たちが集結!
20周年を迎えました!

20231021

ふるさと夏祭りに参加しました

準備編

日吉台夏祭りの案内をします❣
19日土曜日7時30分よりテント張り、和太鼓搬送などの手伝い。
模擬店準備15時から販売開始16時。19時30分頃まで販売。
翌日7時30分から会場片付け。
持ち物 エプロン、三角巾(バンダナ等)
両日の午前中の活動、出来るだけご協力ください。(運営の中心となる方が高齢者が多いため)
よろしくお願いいたします❣

お疲れ様です❣
台風🌀皆さん、大丈夫ですかぁ〜。
さて、今週末の日吉台夏祭り、多分晴れると思います❣皆で楽しみましょう❣
午前中から手伝っていただける方、午後からの方、様々だと思いますが、おつまみ程度と飲み物を少しは、用意させていただきます。(差し入れは、大歓迎で〜す❢強制はしませんが出来ればお願いいたしま〜す)
楽しい1日にしましょう❣❣(笑顔)

本番前の試運転

お祭り編

準備が進み、いよいよお祭りの始まりです。

日吉台夏祭りにご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。
4年振りということで、なかなか大変なこともありましたが、来場者の皆さんに喜んでもらえて良かったです❣
今後、10月の秋祭り、11月の9中でのナインフェスタ、12月の安小ふれあいまつりとする予定ですので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします❣

おまけ

お神輿 完成

お神輿作成第二弾やりました!
本日ご参加いただいた皆さん、暑い中お疲れ様でした。

祭りの象徴であるお神輿も出来上がり、お披露目を待つだけとなりました。子ども達の驚き喜ぶ顔を早く見たいものです。

第一弾の様子はこちら


おまけ

畑整備もしましたんで、早めに何か植えましょう。
あまりの暑さに今日は時間早めて作業終了としました。

20230806